秋の里山観察会をいつものコースで開催しました。
開催日 :令和元年11月3日(日曜)
参加者 :15名(一般参加者及び会員)
集合場所:本埜小学校駐車場
時 間 :9時30分~12時
曇り空でしたが、雨に降られることなく開催することが出来ました。
出発時点では、気温が低く昆虫の出現が少なかったが、気温があがるについれて徐々に観察できました。
今回は、昆虫ではない“ヒッツキムシ”を中心に観察しました。
以下に観察時のスナップ写真を掲載しました。
![]() |
注意事項の連絡(スタート時点) |
![]() |
センダングサの種を拡大して確認 |
![]() |
アメリカセンダングサ |
![]() |
オンブバッタ |
ヤマトシジミ |
草笛 |
![]() |
綿毛の様な花? |
![]() |
キチジョウソウが開花 |
![]() |
トノサマバッタ(大榎の切り株に同化) |
モミ殻で遊びを発見! |
![]() |
モズのハヤニエ |
![]() |
モンキチョウ |
アケビが取れるかな? |
![]() |
アケビを獲得! |